2013年11月3日

大粒小豆「大納言」と普通小豆「きたろまん」

Filed under: 農産物の収獲作業 — 管理人 @ 6:57 PM

現在収穫している小豆を紹介しよう。左側が大粒小豆の「大納言」で右側が普通小豆「きたろまん」です。大納言は全体に丸みがあり普通小豆より2〜3割増し1粒重が重い。普通小豆は長方形のような形をしている。

今年は大納言を6haほど試験栽培をしたが概ね好結果を得られたので来年は全量「大納言」に転換する予定だ。

欠点としてはいつまでも茎が青く葉も落ちづらい。最頂点の莢の仕上がりが遅く未熟粒となりやすい。また倒伏に弱く培土を深めにするとダイレクト刈りのコンバインでは拾い上げれないうえに土塊を拾いやすい。大豆の栽培法に習って培土をしないほうが刈り取り時のロスは少ない。しかし石のある圃場は培土していないとリールで石を拾い上げていまいコンバインの故障につながってしまいそうだ。どちらも一長一短あり低めの培土と石の少ない圃場の作付を奨励したい。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ