2012年3月31日

サブちゃん、ミヨンも好きです。

Filed under: 家族の話題,農場生活について — 管理人 @ 12:08 PM

Tさんのブログを拝見したらサブちゃんの水飲み風景が掲載されていた。考えることは似ているのかな? 丁度うちの『ミヨン』も掲載しようと写真を撮ったばかりでした。

洗面所に飛び乗り、ゴクゴクと音を立てておいしいそうに飲みます。子供の頃から好きで10年近くになるでしょうか。飲みたいときは足下に来て鳴きますが知らんぷりすると遠慮がちに猫パンチで催促します。

 

融雪した小麦畑が

Filed under: 畑の様子 — 管理人 @ 11:50 AM

17日に融雪した小麦畑が2週間で融けた。

昨日の10度Cを超える陽気で一気に小麦が見えてきました。今年の凍結震度は30cm前後と深いため畑に入れるのは4月20日過ぎになるでしょう。そしてビート苗の移植は4月中にできるのか際どい線になった。

2012年3月30日

第5期外国人農業技術実習生受入式・歓迎式

Filed under: 中国人研修生 — 管理人 @ 10:57 AM

昨日はJA鹿追町にて表記の歓迎式が開催された。町長さんはじめJA組合長など関係者70名ほどの参加をいただいた。

実習生を代表してN牧場のTさんが素晴らしい挨拶とこれから3年間の実習にむけて決意を表明しました。

 

2012年3月29日

第5期外国人技能実習生到着

Filed under: 中国人研修生 — 管理人 @ 5:02 PM

予定より2週間遅れて27日に千歳空港に到着した。皆さん元気に笑顔で記念撮影です。

鹿追に向かうバスのなかでも車酔いにもかからず平気でした。昨年の実習生は車酔いにかかり元気がなかった。

今年は道東自動車道も開通してわずか2時間あまりで到着しました。

2012年3月27日

ビート糖が特効薬なのを発見!

Filed under: 体験付き修学旅行 — 管理人 @ 5:49 PM

毎年夏になると首筋にかけて日光湿疹が発症していたが、秋になると自然に消えていた。

しかし、昨年の12月頃に突然アレルギー性の湿疹が首筋から後頭部、足にかけて発症するようになり強烈なかゆみがともなった。皮膚科では「とびひ」と診断された。エアコンや温水プールなどにより夏場の感染症が冬でも見受けられるようになった。

飛び火のように広がるので「とびひ」と言うそうだ。塗り薬、飲み薬を服用したが一時的に良くなるものの症状は同じ状態だった。薬の副作用で胃がただれ、薬は1週間で断念した。

そんななか写真のビート糖を原料にしたスキンクリーム?を風呂上がりに塗ったところ2〜3回で症状が改善され回復に向かったのである。塗ったところに皮膜ができかゆみがおさまる。副作用がないのとお金がかからない、病院に行く手間も省けるため重宝している。

ビート糖は肌をすべすべにする作用があり、皮膚炎にも効能があるのを発見してこの商品ができたようです。一度おためしあれ。

2012年3月23日

井関農機、春の展示会フェアー

Filed under: 農業機械の話 — 管理人 @ 8:58 AM

今日は井関農機帯広営業所の春の農機フェアーにでかけた。丁度今年からスタッフとして参加予定のWさんが視察に来ていたので付き合ってもらった。

最近は中古市場も出展数が減り、それに伴い中古販売価格が高騰して新品価格も値上げされてきている。今年の機械導入予定はあまりないが小物を買った。従業員用住宅と控え室を建築するため控えめにしなければ・・・・・。

村瀬ファームの小物ってな〜に? と聞かれそうなのでここには明かしません。

このトラクター(200馬力)の定価2100万円します。通常は定価から25%ぐらい値引きするので実際の売値は1600万円前後かな。

ミシュラン社のタイヤは井関農機が日本で最初に採用した。H12年に購入したBIG-T1355 の扁平タイヤは今でもほとんどひび割れがなく良質のタイヤである。

井関農機は作業機部門では海外の先進的に活躍している農業機械を輸入している。どちらかと言えば価格は高めだが耐久性、実用性に優れている機械をピックアップしている。他の農機具メーカーの一歩前を進んでいる。我がファームの作業機はほとんど井関農機から購入することが多い。

 

 

2012年3月22日

然別湖コタン Ice bar

Filed under: 趣味、旅行、アウトドア — 管理人 @ 7:12 AM

今年はじめて然別湖コタンを訪れた。ネイチャーセンターのスタッフがIce bar のバーテンダーをしていた。

今年の然別湖コタンではネイチャーセンターのスタッフとコタン製作ボランティアで来日していた台湾の女性との恋が実り、氷の教会で結婚式を挙げたそうだ。スタッフ同士が職場結婚することが多いそうだが国際結婚は初めてのことらしい。

然別湖コタンで観光客と結婚(観光客では最初)できた我が身は聞いていて大変うれしかった。それを知っているスタッフはもう少なくなってしまったが『僕もここの氷の教会でここで知り合った女性と結婚したんだよ!』『あなたもここで結婚したらいいよ!』と伝えると笑顔でうなずいていた。

2012年3月21日

山村留学生お別れ会

Filed under: 山村留学生 — 管理人 @ 5:46 PM

今年度の6名の山村留学生のうち3名が地元に帰ることになりました。その3人とも昨年と今年のホームステイで受け入れした関係で複雑な気持ちでお別れ会に参加した。

新天地で頑張ってくれることを祈りたい。小学校の校長先生が 『いつでも気軽に帰ってきて!』とごあいさつがあった。三人のうち一人は瓜幕に未練があるようで残りたい気持ちがあるようです。それなら残りなさいよ!と皆さんに声をかけられていました。三人は瓜幕での留学の感想や思い出を一人づつ語った。

いつの日か成長した姿を見せてくれるでしょう。

2012年3月17日

融雪剤散布

Filed under: 畑の様子 — 管理人 @ 10:20 AM

JA鹿追コントラ課に畑の融雪剤の散布を依頼した。積雪は吹きだまりでは1m前後もあり、例年今の時期に融雪剤の散布がはじまる。

二日間で約50haの畑に融雪剤約15トンを散布した。昨年の今頃は積雪はわずかであったが、今年は気温も寒く雪も多い。昨年は4月20日からビートの移植が始まったが、今年は7〜10日ぐらい遅れそうです。予想がはずれる事を願いたいが・・・・・散布価格は1ha当たり約5000円です。

2012年3月15日

ビートの発芽が揃う

Filed under: ビニールハウスの仕事 — 管理人 @ 5:04 PM

ビートの発芽が揃いました。今年は3種類の種子を使用します。

種類が違うと発育速度も違い、色合いの相違があって確認ができます。中央部の新品種は発芽も早く苗が揃っています。従来品種のスタウト、パピリカは今年度は発芽率(これから遅れて発芽するが現在85%前後だと思う)は少し悪い状態だが、新品種H-139は100%に近い発芽率である。育苗段階でこれだけ差がつくと苗半作の割合だともうすでに結果が出たようなものだ。

耐病性が同等であればH−139はかなり期待できる品種となる。

2012年3月13日

灯油の配送伝票

Filed under: ビニールハウスの仕事 — 管理人 @ 9:21 AM

現在はビートの育苗に夜間、温風ボイラーを焚く。一日平均灯油を50〜60L前後を消費する。これから2週間くらい外気温にあわせてボイラーの設定温度を変えていくので消費量は減少する。

ビートの育苗に年間500Lほど使用する。今年の灯油価格は1L当たり94円は皆さんのところより安いでしょうか?

灯油の伝票は電気料金のように不可解な項目はありません。灯油はどこでもそうか・・・・・電気料金の請求書は単純明快になってもらいたい。

2012年3月12日

ビートが発芽はじめ

Filed under: ビニールハウスの仕事 — 管理人 @ 11:43 AM

3月5〜7日に播種したビートが発芽を始めました。8日、9日と二日間にわたって灌水(水うち)してトンネル内を40度近くに暖めてきました。夜間は−7〜8度くらいになるので二重にビニールをトンネルをしても、トンネル内部は7〜8度くらいにまで下がります。今日一日で50%くらいの発芽率になるでしょうか。

トンネル内部はビートの播種床に不織布をかけておきます。不織布は灌水時に水が垂れて穴をあけないためと保温の役目もあります。発芽がみられると不織布は取り払います。

2012年3月10日

JA鹿*町が配当金全道一

先日3月3日の北海道新聞十勝版の記事である。当JA鹿*町は事業分量配当金、期中還元、手数料割り戻しなどの配当金が他の農協からは多いと聞いていたがダントツで全道一とは知らなかった。いままで当たり前と思っていたが・・・・・。

配当金で一番多いものから肥料売り上げに対して約10%、、農機具売り上げに対して3%、農薬に対して1%など年間3回に分けて組勘に振り込まれる。他の農協は内部留保、税金などの理由で組合員に配当を拒んでいるようである。農協を利用することによって利用額も増え配当金も増える。職員もいかに利益を上げて組合員に還元できるか意識向上と農協の役割を考えるうえで大切なことだと思う。(数字は見直しがあるので変化します)

また、農協の利用手数料が高いか?というとそうでもない。十勝管内のなかで安い方に属する。農協配合の肥料、燃料、農薬などの資材類も一番安いかもしれない。かといって職員の給料が安いか?といったらまったくその反対かもしれない・・・?農協出資金の配当も出資金に対して1%の配当が数年前から実施されている。貯金の利子よりはるかにお得である。出資金は株と貯金を兼ねたもののようだ。(私個人の感想)

村瀬ファームは昨年度の配当金は有機肥料の取り扱いがないので200万円弱の金額になっている。農家戸数が220戸で配当金1億9000万円なので、1戸平均80万強の金額となる。ほとんどが12月の年末にボーナスのように組勘に振り込まれるのである。鹿追より大きな農協が十勝にはたくさんあるがボーナスが少ない組合員が多く存在することがわかってきた。内部留保によって損失する税金(所得税30%らしい)の差額10%を還元してもいいと思うが・・・。(税金についてはよく理解していません)

JA鹿*町は税金(所得税20%)を支払ってでも組合員に喜んでもらい正月を楽しんでもらう配慮がなされているのである。鹿追町に生まれ育って良かった!!!

2012年3月9日

ビートの播種床に灌水

Filed under: ビニールハウスの仕事 — 管理人 @ 9:40 AM

7日に終了したビートの播種床(16ha分)に二日間で約5時間灌水を行った。播種床が乾燥していて水分がかなり吸い取られるため多めに時間をかけます。夕方にはトンネルにビニールを被覆して発芽を待つことになります。順調にいけば4日後に発芽がみられます。

自動灌水機は散布幅約8m、長さ50m,ハウスの屋根にはわしたレールに乗って往復する。約20年使用しているが不具合の発生は少ない。簡単な事なので部品を調達して自分で修理する。

2012年3月7日

本日無事退院しました

Filed under: 家族の話題,農場生活について — 管理人 @ 8:52 PM

今日はお祝いが三つ重なり家族でお祝いしました。何と言っても美怜が元気に退院する。嫁さんの2_回目の誕生日。ビートの播種作業が本日終了。

Yばあちゃんに抱かれて記念撮影でした。美怜はちゃんとカメラ目線で手を振っています。

カントリーパパのオーナー夫妻と従業員のOさん、Kさんもお祝いを持って駆けつけてくれました。どうもありがとうございました。

2012年3月3日

九州にて 「梅の花」編

Filed under: 趣味、旅行、アウトドア — 管理人 @ 10:56 PM

福岡、太宰府天満宮の咲き始めの梅の花です。生まれて初めて「梅の花」を見た。奇麗でしばし見とれた。

菅原道真公の飛び梅は開花していないが国立博物館へ向かう沿道沿いに開花始めたものを見つけた。今年の冬は寒くて例年より開花が遅れているそうだ。

2012年3月2日

いよいよ春作業が始まる

Filed under: ビニールハウスの仕事 — 管理人 @ 6:33 PM

3月5日〜ビートの播種作業が始まる。その作業の下準備としてペーパーポットに詰める床土をふるい機にかけています。

土塊、ゴミなど除去して中央にある濃紺のタンクから育苗肥料(廃棄されたサークル土ふるい機から転用)と混和して排出される。おおよそ1時間で5〜6トンの処理能力がある。

秋に別のビニールハウスに貯蔵していた土を運んでふるいにかけます。

畑はまだ40〜60センチくらいの積雪がありまだまだ冬です。今年の融雪は遅れて畑の春作業も遅れそうです。

2012年3月1日

可愛い初孫誕生!

Filed under: 家族の話題,農場生活について — 管理人 @ 6:21 PM

今日3月1日、午後0時44分ごろ両家にとって初めての孫が誕生しました。女の子で体重3470g、身長51.8cmありました。嫁さん頑張りました。ご苦労さんでした。

さっそく誰に似てる? が話題になりました。嫁さん方のお父さんに似てるのでは?・・・・・・。O家のお母さんは村瀬家のお父さんに似てはりますよ!目をつぶると治ちゃんかなあ。 えっ、そうですかあ?・・・・なぜか男しか似てると言われなかった。まだよくわかりませんね。

ところで産まれた直後なのにもう目がぱっちり開いていて息子の顔をじっと見つめていたそうです。帰り際、お腹がすいたのか泣いてばかりいました。午後9時半から初めての授乳をするそうです。

このページの先頭へ