2016年6月6日

6月6日、畑の様子

Filed under: 畑の様子 — 管理人 @ 10:56 PM

IMG_4068IMG_4088

写真上より、4月28日定植の加工用キャベツ『おきな』たっぷりと雨が降り成育が進んでいる。定植した翌日に15cm の積雪にみまわれ、その後強風に叩かれ身も心もボロボロになった。しかし生き残ったキャベツは葉が大きく展開してきているので手取り除草も最後になるでしょう。7月中旬に収穫できるといいですが・・・。その頃仕事があまり予定がないので。

ぼちぼち出穂期を迎えたパン用小麦『ゆめちから』昨年と同じような豊作の兆しが感じられるがまだ安心するのは早い。これから何が起きるか予想がつきません。

IMG_4081

5月10日播種の生食用馬鈴薯『男爵』が萌芽してきた。

IMG_4073

こちらは5月16日播種の大豆『ユキホマレ』、除草剤のタイミング合わず散布していないので、そろそろ成育処理をする時期に来ている。

IMG_4110

4月25日播種の直播ビート。5月の強風で被害を受け播き直しまでには至らずも、ちょっと目を背けたくなる圃場です。発芽直前だったので全滅することもなかったが、ポヤポヤとしか発芽せず中途半端な感じである。今思えば『補播』をすれば良かったと後悔している。そんな方法があるのは知らなかった・・・。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ