2011年3月21日

クロダ農機、最新油圧可変トレッド自走式スプレイヤー

Filed under: 農業機械の話 — 管理人 @ 10:21 AM

クロダ農機(隣の芽室町)の2台目の自走式スプレイヤーが届いた。 コンピューター搭載でGPS付き。車体、エンジン、キャビンはイギリス製。ポンプ、スライドブーム、タンクなどは国産。

今回大きく違うのは、日本で初めて前後輪油圧可変トレッドを装備してもらい、タイヤサイズを32から36インチに大型化してもらった。 これを購入する条件にもした。 つまりタイヤの車幅が自由に変えられることだ。 ヨーロッパのディーラーなどでも数社が販売しているが日本では販売しておらず、日本の数社のディーラーに輸入してほしいと依頼していた。 なかには前金をほしいなんて危ない会社もあり、50~60台の販売実績のあるK社に依頼した。 価格は割高になったが納得した上の決断で2?00万円を超えた。

8 Comments

  1. こんにちは。 昨日、一昨日と芽室で動いていました。 主に農業機械関係の業者を回っていたのですが、アマゾーネの低圧スプレーヤーが最近はよく売れているそうです。 そのあたりもご検討されていたのでしょうか? 逆に、ハーディーはここ最近はあまり出ていないそうです。 個人の輸入商社へ打診されたということもあったのでしょうか? 追伸 このたびの震災の影響でポテカルの発送はきのうとなりました。

    コメント by チェレステ — 2011年3月24日 @ 11:24 AM

  2. こんばんは。7年前にアマゾーネの自走を輸入してほしいとイセキに依頼したことがありますが断られ、ハーディを検討しましたが価格が高く、後ろ竿なのであきらめました。クロダの自走5000Lの中古を1350万円で導入しました。今回はAGRIFAC, MATROTなど聞いてみましたが、どこもあまり実績がなく導入後が心配でした。説明不足ですが機械価格の2~3割を頭金でほしいと言われた商社が北見の方でありびっくりしました。 十勝でそんなこと言うと商売になりませんし、機械が届かなかったときはトラブルのもとであり、実際に以前多少あったようです。それからクロダ以外は前竿ではなく日本では実用性に欠け、そのことを認識しているディーラー等がありません。 なぜ前竿が良いのか理解していません。 帯トラがAGRIFACを輸入するようですが後ろ竿では・・・・ある程度売れますがだめですね。  イセキには断られることが多く、昨年135馬力にクローラーを試験で良いから装備して売ってくださいと依頼したけど断られ、クボタ135馬力を購入しました。 アマゾーネの愛好家として残念ですね・・・・。ちまたの噂ではアマゾーネの自走をイセキが輸入するようになったそうです。 またAGRIFACのフロント竿タイプをクロダに輸入してほしいと懇願していましたが実現しませんでした。帯トラが早く輸入してくれてるときっと導入していたと思います。

    コメント by 管理人 — 2011年3月24日 @ 8:54 PM

  3. おはようございます。そもそもけん引ではなく、自走を選ばれた理由は何でしょうか?自走ではタンク容量も少ないと思われ、一度に散布できる分量は限られると思います。少量散布について聞く機会もありましたが、反当25リットルで登録の取れている薬剤を使用する方は皆無といっても過言ではないようで、100~300リットルで登録されているものを50~70リットルで散布するという方がいました。この方は登録を遵守しておられるようですが、周囲では……というようなことがよくあるそうです。ところで、東洋にも自走があったと思いますが、そちらはご検討されたのでしょうか?

    コメント by チェレステ — 2011年3月25日 @ 9:11 AM

  4. H8年頃に共立6000L(特注)を導入しましたが運転席からスライド竿がかなり後方なため適度な散布高さを維持するのが難しいのです。しかし、フロント竿装備の自走は視界も良好で機動性、操作性抜群です。タンクも5500Lあり十分です。車幅も畝3本またぎで安定性もあります。現在クロダ農機製は中圧散布で50~70L散布が主流です。ジャガイモ以外は問題がないようです。かなり優れたドリフト防止用ノズルがあります。 東洋農機の自走3500Lは一年ほど訳ありで使用したことがありますがトラクター80馬力クラスの車体をベースにしているのと畝を2本またぎで、フロントタイヤのサイズが24インチなため安定性に欠けます。 また、当時はアーキュムレイターもなく竿が揺れて散布ロスもあり普及しなかったと思います。価格は900万円位でJA鹿追町コントラ課でいまだに活躍しています。当時としては画期的な開発だったと思います。900万円の価格でもちょっと買う自信がありませんでした。クロダの自走3500Lで1500~1600万円位だったと記憶している。

    コメント by 管理人 — 2011年3月25日 @ 8:51 PM

  5. 3500Lのものですか?本州で使いたいと思ってますが… 幅2500㎜超えますか?本州は道路幅が2500MMで狭いので

    コメント by いば — 2011年3月28日 @ 11:05 PM

  6. いばさん、はじめましてよろしくお願いします。  自走はタイヤトレッドは2.2mなのでぎりぎり走行できると思います。ただスライドブームの分横に飛び出しているので全幅は3mぐらいになります。詳しくはクロダ農機のHPでわかりますので参照してください。本州のどこですか?

    コメント by 管理人 — 2011年3月30日 @ 7:51 PM

  7. 返答ありがとうございます。3mですか…それでは怖くて道路走れないですね… 本州の茨城の真ん中あたりで12HAの馬鈴薯の営農してるものです。 何年か前に一回クロダ農機の会社に行き見に行ったのですが、写真撮り忘れました。 やはり共立の自走式スプレーヤぐらいしか本州では使えないのですかね?

    コメント by いば — 2011年4月1日 @ 9:04 PM

  8. 去年のポテカル12月号に茨城県の方がたくさん掲載されていました。 ジャガイモをたくさん作付しているのに驚きました。 12Haだと防除作業が大変だと思いますが500Lの自走が主流なのですか? 東洋の自走だと問題はないと思いますが、現在販売はしていませんね。特注でお願いしてみてはどうですか? 多分断られると思いますが。

    コメント by 管理人 — 2011年4月2日 @ 10:27 AM

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ