(写真は本人の了解を得ています)
東京都より10人の小学生が来町した。冬の北海道鹿追町を体験するため6戸の民泊家庭で受け入れをしている。昨日は然別湖コタンで遊び温泉に宿泊した。全員ではないらしいが氷の家(イグルー)に体験宿泊した子供達もいたそうである。
今日は民泊のため我ファームに小6と小3の二人が来た。さっそく農作業体験ということで行者にんにくの出荷作業を手伝ってもらう。行者にんにくの根元を奇麗にカットして1パック50gに重さを量ります。
今年は雪が多く除雪した雪山を利用してかまくらを掘った。黙々と長女の玲菜と3人で1時間ほどをかけてトンネルを掘る。
両側から掘り出し約1時間で開通する。騒ぎにかけつけた野良猫のヤンがちゃっかり写真に納まる。今年は寒さの厳しい生活環境だが野良猫ヤンは外でたくましく生きています。無邪気に雪遊びをする都会の子供達を見て親近感が沸いたのでしょうか。S君が雪の上に猫小屋を作ってもらい野良猫ヤンは感激していました。
コメント by J・K — 2013年2月11日 @ 1:18 PM
コメント by 管理人 — 2013年2月11日 @ 5:50 PM
コメント by tomy — 2013年2月12日 @ 10:38 AM
コメント by 管理人 — 2013年2月12日 @ 6:50 PM