2025年8月30日

ショッピングサイトを開設すると、いろいろな勧誘がある・・・。

Filed under: 未来へ向かうこれからの農業 — 管理人 @ 6:03 AM

数年前からショッピングサイトで自家農産物を販売している。毎年、いろいろな勧誘の電話がかかってくるが・・・。

詐欺1️⃣ 10年前くらいの話だが、取込詐欺に遭い商品を送ったが代金が回収できずに諦めたことがあった。最初はサンプルを有料で送るように指示され送る。詐欺会社曰く『大変評判が良いので100キロほど送ってください!』と言われ、着払いもしくは前払いならよろしいですと伝えると、当社のシステムでは支払いは翌月になります。のようなやり取りでそれっきりになり、会社にも電話が繋がらなくなった。

詐欺2️⃣ 今年の話だが。大分の広告会社からスポーツ新聞に掲載しませんか? キャンセルで来週の・日が空いたので8万円のところ半分の4万円でよろしいです。急いでいるので契約書送りますのでサインしてください。掲載したらすぐに振り込みお願いします。関西、九州限定の新聞や雑誌なので掲載されているか確かめるのが大変である。

オタク気に入ったので大分のミカン🍊送ります。とここまでは普通?のやりとりである。さらに関西中心のスポーツ新聞にも掲載しませんか?12万円のところ7万円で結構ですと。この辺から待てよとなった。何回かやりとりしているうちに、担当者の電話が既存の違う会社名がスマホに表示され、『この会社名はなんですか?』と尋ねると、以前使用していた電話を買い取ったので表示されていると思います。『そんなわけないだろう!』と思ったが・・・。

🍊ミカンも送ってこないし(これは重大だ?)この勧誘方法は10年位前から同じ手法をしているようだ。掲載される法人や個人の方が減ってきているのでしょう。詐欺罪として立証するのは難しいので、みなさん注意しましょう。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ