2012年1月28日

パン用秋播き小麦「ゆめちから」本格栽培はじまる

Filed under: 未来へ向かうこれからの農業 — 管理人 @ 11:07 AM

他町村に先駆けて新品種、超強力粉「ゆめちから」の栽培がはじまる。昨日は麦作集団連絡協議会の集団長会議が開かれ活発な意見交換が行われた。道内有数の小麦産地「十勝」で取り組むJAがいないのは驚きである。SBの孫さんばりの表現で言うと「なんともなさけない!」とでも書こうか。全道共計販売の壁もありどこで生産しても北海道産になるので様子見のJAが多いのでしょう。先んじて取り組んでも試金石だけになりかねないかもしれない。(鹿追以外では清水、木野農協が遅れて名乗りを挙げる)

収入の試算は。現在栽培している「きたほなみ」と同等の収量と仮定した場合、1等は無理なようで2等建値で歩留まり率を上げるとほぼ「きたほなみ」なみの収益がある。それに中華麺用小麦栽培促進費1俵当たり2550円がまるまる多く収入として見込める。10俵/10a当たりの収量があれば、2・5万円/10a当たり、集団では70haあるので1750万円の増収となる。「きたほなみ」導入時のケースとは大きく異なり「ホクシン」導入時のケースと似てきている。

「きたほなみ」の栽培技術が先行しているので最初は差が生じると思うが、いずれ「ゆめちから」の技術も追いつくでしょう。仮に同じくらいの収入になったとしても「売れる小麦」を考えた時、製粉業者や消費者がどちらを選ぶか一目瞭然である。損得抜きに「ゆめちから」は栽培しなければならない。

今年は新品種「ゆめちから」を550ha栽培する。鹿追の小麦面積は1600haのうち約3割が超強力粉「ゆめちから」になる。失敗したっていいじゃないか。また来年がある。

昨日の会議で栽培を拒否する意見があった。我が集団はこれから話し合いをするが相当数「ゆめちから」にすることにしている。余った種子は全量引き取って播種する覚悟だ。

将来はパン職人さんのために村瀬ファームブランドの「ゆめちから」を供給する計画である。「ゆめ」の「ちから」を確立する超強力粉の出現に種子を播種する9月が待ちどうしくなった。

恵まれた十勝で農業を営むことに満足せず「ゆめちから」を売り出しましょう。

 

2 Comments

  1. 始めまして。私も村瀬でルーツは岐阜県揖斐川町です。たぶん親戚になるかと思います。実家は芽室町です。現在、(財)北海道農業企業化研究所の流通開発部で「HAL認証農産物」の生産・販売のお手伝いをさせて頂いています。JA鹿追のキャベツも当初から扱いさせて頂き、JAの吹上さんとも長い付き合いとなっています。実は、小麦についても数年前から扱いさせて頂き、生協への販売を進めてきています。その、生協から「道産小麦のパスタ」の製造を依頼されており、安定した「ゆめちから」の生産地を探しています。現在は、芽室町での生産だけですが、新得町、苫前町にも相談している所です。もし、村瀬ファーム(麦連絡協議会)での生産出荷の可能性があるようでしたらお伺いし、情報交換をさせて頂きたいと考えメールさせて頂きました。よろしくお願い致します。

    コメント by 村瀬 慎治 — 2012年5月8日 @ 10:59 AM

  2. 村瀬さん初めましてどうぞよろしくお願いします。芽室出身ということは弘道くんところか達ちゃんのところですか? かなり十勝の村瀬では近い親戚だと思います。開拓時代に兄弟くらいだったのではないでしょうか。 ゆめちからは十勝のJAでは鹿追が先行していますのでかなり問い合わせがきていると思います。自分自身もいろいろ勉強する必要がありますので一度会う機会をつくりたいですね!  遠慮なくお越し下さいお待ちしております。

    コメント by 管理人 — 2012年5月8日 @ 10:51 PM

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ