2月3日。ほぼ積雪がなかった北海道十勝でしたが・・・。
今までに経験したことのない降雪でした。夜間で80cm前後(帯広市は120cm)の積雪は猛烈であった。早朝3時から3棟のビニールハウスの温風ボイラーを着火して、屋根に積もった雪を滑り落とす。決して天井に雪がある時に側面を除雪してはならない。支柱が開いて潰れれてしまう。ビニールハウスの倒壊だけは避けたい。
眠い目を擦りながら除雪するタイヤショベルの倉庫へ。雪が深くて歩けません。約50mを10分くらいかけて息を切らしながら到達する。
除雪には半日かかりヘトヘトになる。十勝には雪は似合わないが、集中して降るのも勘弁してもらいたい。十勝では54年ぶりの大雪だそうで、高校入学時に校舎の窓が雪に埋まっていたことを思い出した。その年の農産物は豊作であったような気がする。『大雪の年に凶作はない!』と言い伝えがある。