9月16日、湿地から優先で秋まき小麦を始める。雨に降られるとと当分の期間、圃場に入れないので。雨水が停滞している箇所は避けなければならない。1週間ほどで綺麗に発芽する。来年の7月末に収穫期を迎える。
20年使用しているフィンランド製小麦播種機3m(ユンカリ)はコールタなどのベアリングはいまだに一個も交換していない。一年に3.4日ほどしか稼働しないので、格納時に高圧洗浄はしないでオイルを全体にエアースプレイガンで吹き付ける。
9月16日、湿地から優先で秋まき小麦を始める。雨に降られるとと当分の期間、圃場に入れないので。雨水が停滞している箇所は避けなければならない。1週間ほどで綺麗に発芽する。来年の7月末に収穫期を迎える。
20年使用しているフィンランド製小麦播種機3m(ユンカリ)はコールタなどのベアリングはいまだに一個も交換していない。一年に3.4日ほどしか稼働しないので、格納時に高圧洗浄はしないでオイルを全体にエアースプレイガンで吹き付ける。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.