いやー力が入りました。大谷がトラウトをスライダーで三振に取った瞬間は久々に『よっしゃー』と叫んだ。野球世界一になった侍Japanお見事でした。
さて、今月、来月から職員として内定していた3人(香港から一人、地元から一人、京都田辺市「中国人ハーフ』から一人)が揃ったので歓迎会を開く。WBC優勝の祝杯も兼ねて食べて飲んで楽しいひとときを過ごす。次の日の午前中はまたまた臨時休業とした。臨時休業の是非は皆で相談して決めますが・・・休みにしますかと尋ねて反対する人はいないのは当然なことです。ハイ・・・。
6人の正社員、香港からのワーキングホリデー1人体制で4月からスタートする。香港から参加の彼女は北大大学院生の夢叶わず、弊社を志望してくれた。とにかく香港には帰りたくないそうで日本に永住する覚悟で来日している。来年も北大大学院に挑戦するそうである。売り手市場の昨今で感謝したい。官僚の方々もブログを見ていただいていることで、国に要望があります。ワーキングホリデーの滞在期間の延長を喫緊に希望します。どうぞよろしくお願いします。
7月にはインターンシップ提携している台湾国立屏東大学生なども来てくれる予定。コロナがほぼ終息して広東語、中国語。台湾語、英語、日本語が飛び交う『国際色豊かで賑やかな』農場に戻る。
乾杯!