2024年5月24日

大豆、小豆播種、長芋の播種、マルチ張り、キャベツの手取り除草と14人がフル回転

Filed under: キャベツについて,長芋について — 管理人 @ 9:50 AM
    • 作業班ごとに気の合いそうなペアリングを試している。見ていてスリル?あって楽しそうである。何せ14人もいるので難しいところもある。うち9人はワーキングホリデーで来ている外国人で、農作業は初めてだが、すぐに対応する能力を備えている。1週間もすれば反対に指導される事もある。ほとんどの参加者が国立大学、有名私立大を出ているのでうなずける。
    •  
    • 長芋播種はあと1日で終了可能となってこれからポールたて、ネット張りなどの作業が待っている。
    •  
    • キャベツは例年より生育が早く、雑草がちらほら発生したので今のうちに手取り除草で処理する。現在1cm程度の草丈であるが、収穫期を迎える7月中旬の頃には1mの草丈に成長する。先輩職員の指導を仰ぎ、まずはHoーと呼ばれる(除草鍬)の研ぎ方から始まる。
    •  
    • 番外編。西十勝森林組合から購入した椎茸のホダ木が3年目にして大豊作で食べきれません。バターでソテーしたら最高です。秋にも食べることが可能で重宝している。
    • Ò

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ