2024年11月7日

積雪となった北海道、十勝、鹿追、−4度

Filed under: 未来へ向かうこれからの農業,長芋について — 管理人 @ 6:58 AM

今日は長芋収穫を諦め臨時休業となった。外国人は白く降り注ぐ『初雪』にとびはねて大歓声を上げる。何事かと!窓を開けて見てみる。初めて見る雪に感激して写真を撮ったり、舞い落ちる雪を掴んだり大騒ぎになっている。

雪遊びの基本は時代が変わっても、雪だるまと雪合戦。子供にタイムスリップして無邪気に遊ぶのは万国共通。

十勝地方では山麓地帯(鹿追など)だけの現象だと思うが、平地の帯広市より2度Cほど気温が低いので雪になる。キャベツなど野菜栽培には適地とされる最大の要因である。温暖化になった昨今、2度の温度差が活きてくる。これからは高原地帯の時代かな・・・?と初雪を見ながら『ふ〜う』とうなずいた。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.

このページの先頭へ